Dom. Invited (Yatsui)

back to Achievements

  1. 八井崇、「非一様光場によるサブナノ加工の進展」、日本磁気学会第245回研究会、2023年11月10日、日本大学、東京都千代田区、日本磁気学会 第245回研究会資料 pp.21-24 (ISSN 1882-2940)
  2. 八井崇、「近接場光によるナノ光加工の進展」、第4回フォトニクス技術フォーラム、2023年1月12日、online
  3. 関野 正樹、伏見 幹史、桑波田 晃弘、八井 崇、荒井 慧悟、岩﨑 孝之、波多野 睦子、「ダイヤモンドNV量子センサのバイオ・医療応用へ向けて」、2022年第69回応用物理学会春季学術講演会、青山学院大学相模原キャンパス&オンライン、神奈川県相模原市、2022年3月23日、23p-E305-7
  4. 八井 崇、「近接場光エッチングの 産業応用」、豊橋技術科学大学産学連携フォーラム、2022年3月1日
  5. 八井 崇、「非一様光場による新奇光化学反応とその応用」、レーザー学会中部支部2021年度若手研究発表会、2021年12月7日、名古屋大学東山キャンパス、愛知県名古屋市(ハイブリッド)
  6. 八井 崇、「非一様光場によるサブナノ平滑化の進展」、ニューガラスフォーラム 2021年度第1回 評価技術研究会、2021年6月29日
  7. 杉浦聡、井上友里恵、橋本和信、望月学、八井崇、赤羽浩一、松本敦、山本直克、片山龍一、James A. Bain、「熱アシストハードディスク用微小光熱源 ナノヒーターⓇ素子」、ナノテクノロジープラットフォーム 令和2年度「秀でた利用成果」発表会、Zoom、2021年3月23日
  8. 八井崇、「非一様光場による高効率二酸化炭素還元に関する研究」、日本学術振興会 先進セラミックス第124委員会第163回 研究会、2021年3月1日、pp.29-38、リモート
  9. 八井 崇、「第2回光工学業績賞(高野榮一賞) 受賞記念講演:光を用いた革新的非接触サブナノ平滑化技術の開発」、2019年第66回応用物理学会春季学術講演会、2019年3月9‐12日、東京工業大学大岡山キャンパス、東京都目黒区、発表番号:9p-W621-1
  10. 八井 崇、「近接場光エッチングによるサブナノ平滑化の進展」、2018年度 第2回 光材料・応用技術研究会、2018/8/31、日本レーザー 本社、東京
  11. 八井 崇、「非一様光場に基づくデバイス・加工技術の新機軸」、光とナノ物質の相互作用:分子科学の未来にむけて、2018/6/10、愛知県岡崎市分子科学研究所岡崎カンファレンスセンター 大隅ホール、愛知
  12. 八井 崇、「ナノの光の新展開~掴めセレンディピティ~」、第52回先端技術講演会、2016/9/21、(株)リコー 中央研究所、神奈川
  13. 八井 崇、「近接場光表面平坦化技術とダイヤモンド表面制御技術」、平成28年度 TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」 「ダイヤモンド電子デバイス実用化のための調査研究」ワークショップ、2016/8/10、産業技術総合研究所、茨城
  14. 八井 崇、「革新的超平坦研磨」、ドレスト光子の革新的技術説明会、2015/11/13、東京大学、東京
  15. 八井 崇、「加工、エネルギー、環境技術への展開」、ドレスト光子工学への招待 -異次元の先端光技術を理解しビジネスに活かす-、2013/12/20、東京大学、東京
  16. 八井 崇、「ドレスト光子利用光化学反応の展開」、先端ビームナノ科学センターセミナー、2013/11/23、京都大学、京都
  17. 八井 崇、「固液界面におけるフォノン援用過程を用いた電気化学反応の活性化」、ナノフォトニクスシンポジウム 「ナノフォトニクスにおける複雑性・多様性と機能」、2013/7/17、慶應義塾大学、神奈川
  18. 八井 崇、「ドレスト光子利用加工技術の進展」、京都大学化学研究所先端ビームナノ科学センターセミナー、2013/5/31、京都大学、京都
  19. 八井 崇、「光子・電子を無駄なく利用するドレスト光子利用加工技術」、第79回レーザ加工学会講演論文集、レーザ加工学会、第79回レーザ加工学会、2013/5/7-8、関西大学、大阪、pp.49-52(特別講演)
  20. 野村航,八井 崇,川添忠,大津元一 、「近接場光相互作用に基づくナノ光信号輸送システムの動的特性」、第60回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集、応用物理学会、第60回応用物理学会春季学術講演会、2013/3/27-30、神奈川工科大学、神奈川、発表番号:27p-A4-5
  21. 八井 崇、「光子・電子を無駄なく利用する近接場光利用技術の新展開」、東京大学電気系同窓会 講演会、2012/10/20、東京大学、東京
  22. 八井 崇、「フォノン援用過程を用いた液相系電気化学反応の活性化」、第34回ナノフォトニクスオープンセミナー、2012/5/31、東京大学、東京
  23. 八井 崇、「近接場光エッチングの産業応用研究」、第6回近藤賞受賞記念講演、2012年4月18日、大阪大学、大阪
  24. 八井 崇、大津元一,「フォノン援用励起過程を用いたナノフォトニック加工」、励起ナノプロセス研究会 第7回研究会、2011/11/1-2、応用物理学会励起ナノプロセス研究会、ビッグ・アイ、大阪
  25. 八井 崇、「ドレストフォトンを用いた省エネルギー・レアメタル不要の加工技術」, ナノフォトニクスシンポジウム 2011,2011/10/13,東京大学、東京
  26. 八井 崇、「ナノフォトニクスがもたらす新しいナノ加工・デバイスの進展」、 日本学術振興会 光エレクトロニクス第130委員会 「光の日」公開シンポジウム 2011、2011/3/8、東京理科大学、東京
  27. 八井 崇、「近接場光を利用した新しいナノ材料加工技術とデバイス応用」、第21回 若手技術者のためのレーザー応用セミナー、2010/7/16、慶應義塾大学、神奈川
  28. 八井 崇、大津元一、「近接場光を利用した新しい光励起系によるナノ材料加工技術」、第7回日本写真学会光機能性材料セミナー「新しい光励起系の科学:次世代デバイスへの期待」、2010/6/23、東京工業大学、東京
  29. 八井 崇、「イントロダクトリートーク:ナノフォトニクスを支えるナノ加工」、シンポジウム「ナノフォトニクスを支えるナノ加工」、第57回応用物理学関係連合講演会、2010/3/18、東海大学、神奈川、発表番号:18p-N-1
  30. 八井 崇、大津元一、「ナノフォトニクスの最前線:光学基板のオングストローム平坦化加工」、第4回レーザー学会「マイク ロ固体フォトニクスの新展開- ジャイアントマイクロフォトニクスの創成 -」専門委員会、および第4回「ジャイアントマイクロフォトニクス」研究会 、2010/3/12、中央大学、東京
  31. 竪 直也,野村 航,成瀬 誠,八井 崇,川添 忠,法元盛久,大八木康之,福山徳博,北村 満,大津元一、「階層型ホログラムにおけるナノフォトニックコードの近傍構造依存の光学応答特 性」、講演奨励賞受賞記念講演、第57回春季応用物理学関係連合講演会、2010/3/17、東海大学、神奈川、発表番号:17p-J-1
  32. 八井 崇,「ZnO ナノロッド量子構造によるナノフォトニックデバイスの進展」、シンポジウム「ナノワイヤの可能性-ナノ構造形成・ナノ物性探索・新奇デバイス応用への展開 -」、第70回秋季応用物理学会学術講演会、0分冊、2009/9/9、富山大学、富山、発表番号:9p-S-8、p.47
  33. 野村 航,八井 崇,川添 忠,大津元一、「ランダム分布量子ドット系によるナノ光エネルギー伝送」、第70回秋季応用物理学関係連合講演会、2009/9/8、富山大学、富山、発表番号:8p-C-1、p.941 、講演奨励賞受賞記念講演
  34. 八井 崇、「ナノフォトニクスによるサブナノ加工」、シンポジウム「ナノフォトニクスにおけるナノ加工の最前線と理論基盤」、第56回春季応用物理学関係連合講演会、0分冊、2009/3/30、筑波大学、茨木、発表番号:30p-ZE-7、p.30
  35. 八井 崇、「ナノフォトにクスによる大面積ナノ微細加工」、武田ナノテクフォーラム、2008/11/7、東京大学、東京
  36. 八井 崇、「ナノフォトニックデバイスと加工」、ナノフォトニクス総合的展開シンポジウム2008、2008/7/2、東京大学、東京
  37. 八井 崇、大津元一、「ナノフォトニックデバイス・加工の最近の進展」、第9回ナノ量子情報エレクトロニクスセミナー、2008/5/27、東京大学、東京
  38. 八井 崇、G.-C. Yi、大津元一、「ZnO量子構造を用いたナノフォトニックデバイスの進展」、シンポジウム「ナノフォトニクスから見える新しい機能の探求 -エネルギー 移動と相互作用-、第55回春季応用物理学関係連合講演会、0分冊、2008/3/28、日本大学、千葉、p.79、発表番号:28p-ZF-2
  39. 八井 崇、大津元一、「近接場相互作用により駆動するナノフォトニック集積回路」、次世代ナノ技術に関する時限研究専門委員会主催第8回研究会、「最新ナノフォトニックデバイス~次世代ナノデバイスへの展望」、2007/6/22、東京大学、東京
  40. 八井 崇、Gyu-Chul Yi、大津元一、「近接場相互作用により駆動するZnO系ナノフォトニックデバイス」、応用電子物性分科会研究例会 「ZnO系ヘテロ接合の物理とデバイス応用」、2007/6/12、機械振興会館、東京
  41. 八井 崇、「近接場光による微細加工」、ナノフォトニクス総合的展開 オープンセミナー 第5回、2007/4/18、東京大学、東京
  42. 野村 航、八井 崇、大津元一、「伝搬光・近接場光変換素子の開発」、日本光学会情報フォトニクス研究グループ研究会「情報フォトニクスの広がり ―ナノから光システムへ、光システムからナノへー」、2006/9/11-12、富士教育研究所、静岡、情報フォトニクス研究グループ機関紙、Vol.23、No.3、p.8、2006
  43. 八井 崇、大津元一、「近接場光特有の動作と加工技術」、2006年光化学討論会 異分野交流プログラム「光強結合構造の作製と応用」、2006/9/10-11、東北大学、宮城、p.90
  44. 八井 崇、大津元一、「プラズモン・ポラリトンナノ光回路」、(独)日本学術振興会 光エレクトロニクス第130委員会 第249回研究会資料、2006/7/14、東京理科大学森戸会館、東京、pp.29-33
  45. 八井 崇、G.-C. Yi、大津元一、「ZnOナノロッド量子構造を用いたナノフォトニックデバイス」、シンポジウム「ナノ光電子機能を探索する」、第53回春季応用物理学関係連合講演会、0分冊、2006/3/25、武蔵工業大学、東京、p.111
  46. 八井 崇、「ナノフォトニクスが切り拓く新たな世界-ナノフォトニックデバイスへの加工の展開」、~ナノフォトニクス2006 その現状と今後の展開~、2006/3/20、光産業技術振興協会、東京
  47. 成瀬 誠、八井 崇、川添 忠、大津元一、「ナノフォトニック相互作用の階層性とそのセキュリティ応用」、21世紀COE「未来社会を担うエレクトロニクスの展開」ワークショップ ~セキュアライフ・フォトニクス~、2006/3/13、東京大学、東京
  48. 八井 崇、大津元一、「近接場光化学気相堆積法によるナノ光加工」、微小光学研究グループ 第97回微小光学研究会 「未踏領域の微小光学」、2005/7/28、東京工業大学、神奈川、微小光学研究グループ機関紙、Vol.23、No.3、pp.43-48、2005
  49. 八井 崇、仲島祐樹、野村 航、大津元一、「近接場ナノ光インプリント」、次世代リソグラフィワークショップ予稿集(NGL2005)、2005/7/7-8、日本科学未来館、東京、pp.139-141、2005
  50. 八井 崇、G.-C. Yi、大津元一、「ZnOナノロッドの近接場分光とナノフォトニクスへの応用」、シンポジウム「半導体ナノワイヤの新展開」、第52回春季応用物理学関係連合講演会、0分冊、2005/3/29、埼玉大学、埼玉、p.37
  51. 八井 崇、「望みのナノ寸法の光加工ができる」、第4回日米合同シンポジウム「ナノフォトニクス:ナノの光の粒で加工、デバイス、システムの限界を超える」、2004/10/25、東京大学、東京
  52. 八井 崇、川添 忠、大津元一、「ナノ光化学気相堆積と応用」、シンポジウム「ナノフォトニクスの展開」、第50回春季応用物理学関係連合講演会、0分冊、2003/3/27、神奈川大学、神奈川、p.36
  53. 川添 忠、八井 崇、大津元一、「ナノフォトニックデバイスの機能と評価」、シンポジウム「ナノフォトニクスの展開」、第50回春季応用物理学関係連合講演会、0分冊、2003/3/27、神奈川大学、神奈川
  54. 八井 崇、川添 忠、大津元一、「光近接場を用いたナノフォトニックデバイスの開発とその集積」、応用物理学会分科会「シリコンナノテクノロジー」、No. 46、2002/11/22、東京農工大学、東京、pp.12-15
  55. 八井 崇、「ナノ光導波路と近接場光加工」、シンポジウム「ナノフォトニックデバイス設計、加工、動作」、第49回春季応用物理学関係連合講演会、0分冊、2002/3/27、東海大学、神奈川、p.22
  56. 八井 崇、「近接場インターフェースデバイスとその応用」、シンポジウム「ナノ光機能デバイスへ向かう近接場光学」、第48回春季応用物理学関係連合講演会、0分冊、2001/3/28、明治大学、東京、p.16
  57. 八井 崇、興梠元伸、筒井一生、大津元一、「近接場光学顕微鏡用高効率プローブの開発」、電子材料研究会資料、東京、EFM-97-11、1997/12、pp.19-24